あの匂いってたまらないですよね!
冬が来た〜って感じが何とも言えず…
決して〇ンナー中毒ではありませんよ!
そんなこんなで雪も降り始め本格的に冬が来ました!
で、今日紹介したいのは地元京都の伝統、京野菜
金時人参や聖護院蕪などなど数多くありますが京都に住んでいる方もあまり食べた事が無い人も
おられるじゃないですかね!
そんな中でもなかなか見かけ無い野菜を仕入れました!

これです!
堀川ごぼう!
スーパーなどで見かける土ごぼうの3倍はあるその大きさ!
そして最大の特徴はその中を割ると一本ごぼうが入りそうなくらいの空洞になっています。
もはや木に近い感じです
どうやって作られているのは謎ですがすごいこだわりを感じますよね!
で、ICHIZ ではそんな野菜達を鉄板で焼き特製バーニャカウダソースで食べて頂きます
「京焼き野菜のバーニャカウダ」というメニューにておすすめしております
お肉はもちろん旬の魚介やお野菜ぜひ本物の味を食べてみて下さい(^-^)
【関連する記事】